土曜日体験クラスでは親子での無料体験が可能です!


こんにちは、習字の筆っこ橋本教室講師の熊谷ですface01

習字の筆っこ橋本教室は相模原インドアテニススクール施設内にある小学生、中学生の方を対象とした習字教室です。水、金、土曜日にひと月に3回の毛筆レッスン、1回の硬筆レッスンを行っております。日本習字の手本を使用おり、毎月段級位の取得が可能です。

習字の筆っこ橋本教室では無料体験のご予約を受け付けしております。水、金、土曜日クラスに加えて土曜日体験専用クラスでは親子での体験も可能です。(土曜日体験専用クラスのみ)是非、久しぶりにお子様と一緒に筆を持ってみませんか!face01
大人の方専用クラスもございます。お気軽にお問合せ下さい。当ブログの体験・問合せフォーム、又はお電話にてお申込み下さい。
相模原インドアテニススクール フロント電話 042-773-8704
皆様のご予約・お問合せお待ちしておりますface01






  • 習字の筆っこ橋本教室では4 月、5月入会キャンペーン実施中です!


    こんにちは、習字の筆っこ・美文字キッズ橋本教室講師の熊谷ですface01

    習字の筆っこ橋本教室は相模原インドアテニススクール施設内にある習字教室です。小学生、中学生の方を対象とした毛筆・硬筆レッスンを行っております。日本習字の手本を使用しております。

    習字の筆っこ橋本教室では現在お得な入会キャンぺーン実施中です‼こちらのキャンペーンは4月1日~6月16日までにご入会の方が対象となります。詳細は下記をご覧ください。無料体験も随時受け付けております。土曜日12:15~は体験の方専用のクラスもご用意しております。こちらのクラスは親子での体験も可能となっております。無料体験は前日までのご予約制です。小学3年生になられた方はそろそろ学校の授業でもお習字が始まる頃かと思います。是非皆さんも一緒に習字の筆っこ橋本教室でさらなる上達を目指しましょう!
    皆様のご予約をお待ちしておりますface01






  • 習字の筆っこ橋本教室4月、5月休館日のお知らせ


    こんにちは、習字の筆っこ橋本教室講師の熊谷ですface01

    習字の筆っこ橋本教室は相模原インドアテニススクール施設内にある習字教室です。小学生、中学生の方を対象としても毛筆・硬筆レッスンをを来なっております。日本習字のお手本を使用しています。

    《休館日のお知らせ》
    4月29日(土)~5月5日(金)は休館日です。期間中のレッスンはお休みとなります。詳細は下記カレンダーをご確認下さい。グレーの日は休館日、ピンクの日は硬筆レッスンの日です。お手数お掛け致しますが、教室へ来られる前にお子様と一緒に持ち物の確認をお願い致します。

    どうぞよろしくお願い致しますface01







  • 習字の筆っこ橋本教室4月~9月休館日のお知らせ


    こんにちは、習字の筆っこ・美文字キッズ橋本教室講師の熊谷ですface01

    習字の筆っこ橋本教室は相模原インドアテニススクール施設内にある習字教室です。
    現在小学生、中学生の方を対象とした毛筆・硬筆レッスンを水、金、土曜日に行っております。

    本日は休館日のお知らせです。3月29日、30日、31日は休館日となりレッスンはお休みとなります。詳細は下記をご確認下さい。
    カレンダーのグレーの日は休館日となりレッスンがお休み、ピンクの日は硬筆レッスンとなりますのでよろしくお願い致します。
    ご希望の方には上記カレンダーをフロントにてお渡しできますので、お声かけ下さいませ。






  • 大人の習字教室も開講します!


    こんにちは、習字の筆っこ・美文字キッズ橋本教室講師の熊谷ですface01

    習字の筆っこ橋本教室は相模原インドアテニススクール施設内にある習字教室です。現在小学生、中学生の方を対象とした毛筆、硬筆レッスンを水、金、土曜日に行っております。

    来月4月からは大人の教室も開講致します。是非ご家族も文字を書く事の楽しさを一緒に体感していただければと思います。大人になると何かを学ぶ機会が減っていきますが、一つの事に集中して練習する時間はとても貴重な物です。まずは無料体験にご参加下さい!face01
    詳細は習字の筆っこ橋本教室講師の熊谷、又はフロントまでお問合せ下さい。
    皆様のご予約お待ちしております!face01






  • 本日は第5回なまえ名人決定戦の結果発表です!


    こんにちは、習字の筆っこ・美文字キッズ橋本教室講師の熊谷ですface01

    習字の筆っこ橋本教室は相模原インドアテニススクール施設内にある習字教室です。手本は日本習字の手本を使用しております。

    本日は習字の筆っこ橋本教室第5回なまえ名人決定戦の結果発表です!

    結果は教室内に掲示致しますので皆さんお楽しみに!face01
    今回も進級~準初段までの方上位3名の方、初段~上位3名の方に賞品を本日のレッスンからお渡しします!
    全ての皆さんにチャンスがありますので、次回に向けて日々のレッスンで丁寧に練習を積み重ねていきましょう!皆さん春休みに入られると思います。宿題や他の習い事も忙しいと思いますが、時間のある方はご自宅で練習するのも良いですねface01
    それではまた次回レッスンでお会いできるのを楽しみにしております!






  • 3月8日、10日、11日は第5回なまえ名人決定戦の投票日です!


    こんにちは、習字の筆っこ・美文字キッズ橋本教室講師の熊谷ですface01

    習字の筆っこ橋本教室は相模原インドアテニススクール施設内にある小学生、中学生の方を対象とした習字教室です。水、金、土曜日に毛筆・硬筆レッスンを行っております。4月からは大人の習字教室も開講予定となっております。

    さて、3月8日、10日、11日は第5回なまえ名人決定戦の投票日です!先週、先々週と皆さんに書いてもらった名前をホワイトボードに貼って毛筆、硬筆と分けて投票を行います。他の方と相談せずに自分が一番上手いと思った方に投票をしましょうface01
    それではまた次回レッスンでお会いできるのを楽しみにしておりますface02






  • 来週、再来週のレッスンで第5回なまえ名人決定戦を行います!


    こんにちは、習字の筆っこ・美文字キッズ橋本教室講師の熊谷ですface01

    習字の筆っこ橋本教室は相模原インドアテニススクール施設内にある習字教室です。現在小学生、中学生の方を対象とした毛筆、硬筆レッスンを水、金、土曜日に行っております。

    既に筆っこ達にはお伝えしておりますが、来週2月15日、17日、18日は第5回なまえ名人決定戦ですface01
    来週は小筆、再来週2月22日、24日、25日の硬筆週は鉛筆で皆さんに名前を書いていただき投票を3月2週目(8日、10日、11日)に行う予定です。上位3名の方にはささやかですが、プレゼントがあります!名前も作品の一部なので、1画ずつ丁寧に練習しましょうね!毎回のレッスンで一番良い作品に名前を書く前に、1回練習してから書くとさらに上達しますよface01
    それではまたレッスンでお会いできるのを楽しみにしておりますface01






  • ☆4月から小学1年生になる方の筆っこ無料体験受付について☆


    こんにちは、習字の筆っこ橋本教室・美文字キッズ橋本教室講師の熊谷ですface01

    習字の筆っこ橋本教室は相模原インドアテニススクール施設内にある習字教室です。現在小学生、中学生の方を対象とした毛筆、硬筆レッスンを水、金、土曜日に行っております。

    《4月から小学1年生になる方の筆っこ無料体験受付について》
    4月から小学1年生になる方の無料体験受付を本日より開始致しました!(前日までの予約制です)
    早速本日ご予約された方もいらっしゃいましたicon_kirakira_y
    4月に向けてご入会の方が増え、曜日や時間帯によっては空きの少ないクラスもございますので、入会を検討されている方はお早目にご予約下さい!!face01
    土曜日12:15~の体験クラスでは親子での体験も可能です!

    只今新規入会の方向けのキャンペーンも開催中です。詳細は下記をご確認下さい.
    皆様のご予約をお待ち申し上げておりますface01






  • 習字の筆っこ橋本教室第5回なまえ名人決定戦開催のお知らせです!!


    こんにちは、習字の筆っこ・美文字キッズ橋本教室講師の熊谷ですface01

    習字の筆っこ橋本教室は相模原インドアテニススクール施設内にある習字教室です。現在小学生、中学生の方を対象とした毛筆、硬筆レッスンを行っております。

    既に筆っこ達には毎回のレッスンでお伝えしておりますが2月3週目(15日、17日、18日)、2月4週目(22日、24日、25日)に第5回なまえ名人決定戦を開催予定です!!皆さんがそれぞれ書いた名前に筆っこ達が一番上手だと思う方に投票を行って後日順位を発表します。新級~準初段までの方と初段以上の方で分けて投票を行います。順位を後日発表し、上位3名様にプレゼントをお渡ししていますface01投票は3月2週目(8日、10日、11日)、4週目に結果発表予定です!!
    皆さんレッスンでしっかりと名前の練習を行いましょう。小筆で名前を書く時も、いつものように始筆、終筆、止め、はね、払いなどの意識を忘れずに練習すると上達しやすいですよ!文字の大きさや太さ、バランスも大切ですねface01
    それではまた次回のレッスンでお会いできるのを楽しみにしております!